冷え症、むくみの原因を探しましょう
/
症状から記事を探す
身体を流れる血液とリンパ液の循環が正常であれば、余分な体液は排出されますが、血管と細胞の間で水分バランスが崩れると滞りが生じてむくみが起こります。
長時間のデスクワークや立仕事で下半身に血液や水分が溜まることによるむくみ。
運動不足や加齢による筋力低下が背景にあるむくみ。
塩分の摂りすぎや食生活の乱れに起因したむくみ。
ストレスホルモンの増加に伴う代謝や血液の循環不全によるむくみなどがあります。
東洋医学的に冷え症は、
①上半身はのぼせて下半身だけ。
②お腹だけ。
③全身。
④手足だけといった分類がされます。
主な原因は、体幹のインナーマッスルや下半身の筋力低下にあり、心臓から出た血液を戻すための筋ポンプ作用が衰えて発症を招いています。
血行不良、ホルモンバランスやストレスによる自律神経の乱れによっても末梢への血流は阻害されます。
また、生活習慣の乱れ(昼夜逆転の生活、朝食抜き、不規則な食事時間)の影響も大きく、体温は早朝がもっとも低く、朝食を摂ることで急激に上がり、昼から夕方は緩やかに推移し、夜にかけて下がっていきますが、不安定な生活は体温調整を司る自律神経を乱して、血行不良の誘因にもなります。
著者 Writer

- 院長:寺内 大二
(てらうち だいじ) - 生年月日:1975年11月1日
血液型:AB型
趣味:スポーツ観戦、ウォーキング
出身地:静岡県富士市
得意な施術:外傷、矯正
座右の銘:たいぜんじじゃく
患者さんへの一言:当院では、痛みを無くすことはもちろん痛みの出ない身体作りを目的に行っています。
施術はもちろんですがご相談だけでも行なっていますので気軽にお問い合わせください。
施術へのこだわり:当院が考える施術は、患者さんと協力しながら痛みの原因を減少させ回復力の総和を増やしていくことです。
【経歴】
1996年 東京福祉専門学校を卒業
2000年 東京呉竹医療専門学校柔道整復科を卒業
2003年 東京呉竹医療専門学校鍼灸科を卒業
2004年~ 松戸駅前中央鍼灸整骨院に勤務
【資格】
2000年 柔道整復師免許取得
2003年 鍼灸師免許取得
2011年 登録販売者取得
当院のご紹介 About us

- 院名:松戸駅前中央整骨院
- 住所:〒271-0077 千葉県松戸市根本2-1
- 最寄:松戸駅から徒歩4分
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
20:00● ● ● ● ● ▲ - - ▲・・・土・祝 / 9:00〜16:30
定休日は日曜です
【公式】松戸駅前中央整骨院 公式SNSアカウント 松戸駅前中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】松戸駅前中央整骨院 公式SNSアカウント 松戸駅前中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】松戸駅前中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中