骨盤を治して身体の不調をなくしましょう
/
症状から記事を探す
骨盤は、左右の寛骨と後方にある仙骨、尾骨から構成されています。
男女では形状が異なり、女性は妊娠・出産に適合するようになっています。
骨盤のバランスが崩れるとは、骨盤の変形や大きなズレではなく、重心が偏って骨盤が傾き、筋膜の張力が不均衡になったり、関節にかかるストレスの影響で、骨盤周囲の結合組織(筋膜や靱帯)の変形、損傷、炎症などが生じた状態のことです。
これらはレントゲンなど画像検査では確認の難しい症状です。
筒状の骨盤は、左右の寛骨の位置関係がズレると、身体に捻れが生じます。
骨盤が上下にズレると、脚の長さに左右差が生まれ、重心のかかり方も変化して、股関節痛、股関節の可動域の制限、膝、足関節に不具合を生じさせます。
また、左右にズレると、骨盤が開いた状態となり、下半身に冷えやむくみを招きやすいです。
さらに骨盤周囲の筋肉や関節に不自然な負荷が加わると、腰痛や肩こりを誘発したり、骨盤は内臓を支える役割も持っていることから、内臓の位置関係が崩れると、消化不良や便秘、生理不順などを引き起こす可能性があります。
気になる方は、ゆがみの状態を確認しますので、お気軽にスタッフまでお声掛けください。
著者 Writer
- 院長:寺内 大二
(てらうち だいじ) - 生年月日:1975年11月1日
血液型:AB型
趣味:スポーツ観戦、ウォーキング
出身地:静岡県富士市
得意な施術:外傷、矯正
座右の銘:たいぜんじじゃく
患者さんへの一言:当院では、痛みを無くすことはもちろん痛みの出ない身体作りを目的に行っています。
施術はもちろんですがご相談だけでも行なっていますので気軽にお問い合わせください。
施術へのこだわり:当院が考える施術は、患者さんと協力しながら痛みの原因を減少させ回復力の総和を増やしていくことです。
【経歴】
1996年 東京福祉専門学校を卒業
2000年 東京呉竹医療専門学校柔道整復科を卒業
2003年 東京呉竹医療専門学校鍼灸科を卒業
2004年~ 松戸駅前中央鍼灸整骨院に勤務
【資格】
2000年 柔道整復師免許取得
2003年 鍼灸師免許取得
2011年 登録販売者取得
当院のご紹介 About us
- 院名:松戸駅前中央整骨院
- 住所:〒271-0077 千葉県松戸市根本2-1
- 最寄:松戸駅から徒歩4分
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
20:00● ● ● ● ● ▲ - - ▲・・・土・祝 / 9:00〜16:30
定休日は日曜です
【公式】松戸駅前中央整骨院 公式SNSアカウント 松戸駅前中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】松戸駅前中央整骨院 公式SNSアカウント 松戸駅前中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】松戸駅前中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中