
楽トレ
6月から複合高周波EMSの「楽トレ」を導入しました。 当院の治療方針、「緩めて、整えて、鍛える」の“鍛える”を強化する一環です。 インナーマッスルを鍛えることで得られるメリットには次のようなものがあります。 ①インナーマ […]
6月から複合高周波EMSの「楽トレ」を導入しました。 当院の治療方針、「緩めて、整えて、鍛える」の“鍛える”を強化する一環です。 インナーマッスルを鍛えることで得られるメリットには次のようなものがあります。 ①インナーマ […]
新型コロナウイルスの影響で在宅勤務や外出自粛による運動不足を解消するために、自宅で筋力トレーニングをする方が多くなりました。 筋力トレーニングは、筋肉を収縮させることで鍛え、立ったり、歩いたりを楽にしたり、関節にかかる負 […]
自律神経のバランスを整えて低気圧に対処しましょう 6月の後半になると梅雨に入りますが、梅雨時の体調不良は梅雨病や気象病などと呼ばれています。 雨の日に頭痛がしたり古傷が痛む、台風が近づくと喘息が起きるという方もいます。 […]
肩こりには自分の肩甲骨の状態を知っておくことが大切です 「国民生活基礎調査(平成28年)」によると、肩こりは日本人の抱える自覚症状の女性の1位、男性の2位(ちなみに男性の1位は腰痛)だそうです。 肩こりは、単純に肩にある […]
自律神経の重要性を知ってストレスを回避しましょう 4月に入り、環境が変化した方も多いと思います。 当院の患者さんにも体調を崩された方がたくさんいます。 この時期は自律神経の乱れに伴う症状が多くあります。 自律神経の種類と […]
ゆがみの改善で姿勢を安定させましょう 当院では、基本施術に身体のゆがみ矯正を行っています。 二本脚で立ち動く人間には、必ず利き足・利き手があるので、左右をまったく同じように使用することはできずに左右差が起こります。 そし […]
花粉症対策に経穴ポイント施術はいかがでしょうか 今年の花粉飛散量は少なめで、前年比50%の予測となっています。 当院でも花粉症施術を行っており、昨年は約50人の方に施術を行いました。 花粉症施術のポイント 当院の花粉症施 […]
あけましておめでとうございます。 今年は東京オリンピックが開催されますので、幅広い世代でスポーツをする人が増えそうですね。 ところで、最近当院の患者さんに多いケガは、次のようなものがあります。 ①捻挫 骨と骨の間で生じる […]